SSブログ

その男、凶暴につき [1989年]

北野武監督の映画を観るのは、心の準備がとても必要である。
なぜなら暴力シーンが多いので、それに堪えられる心が必要であるからである。
それに、お腹の中をえぐられる様な感情を感じるからである。
その感情がなんなのか、、、怖くていた。

今回まず過去作品からこの作品を選んで観てみた。


暴力シーンはもちろんあった。
やくざ映画は、好きな方である。
ただ、北野監督の映画はそれよりも乾いている。
感情が静寂の中決定されて、行動される。
あの無音の間が長い。
だから怖いのだ。


主人公は、
簡単に悪い人間であると言い切れない。人間は多面体だから。
どうやったって優しさとしか思えない一面がある。
刑事役ということもあって、正義も見え隠れしているような気がする。
しっかりとした信念のある男である。

どうしようもない不条理。
どうしようもない状況の中、生きるしかない。
生きるのは楽しいだけでは済まされない。
人間は明るい部分だけではないのだ。
こういう人間も、粛々と生きている。

そして、人間はとてもシンプルで人の一生は簡単で、
地球上でちっぽけなチリみたいなもので、そしてそれは全く関係なく他のチリが生まれて行くその連続性だと。
だからこそチリはチリで意志をもっていきようと言われているようにも思えてくる。

人を殺す、殺されるとは、結構リアルなのではないかと思う。
淡々と勧められる行為なのではないか?とも思う。

そして、さっきも書いたように、間が怖い。
そしてスタートしてから、必ず「静」があってからの「動」に行くのは、
わざとなのか?
タイミングを外された感じがして、独特の個性を感じる。

言葉が少なくても、怖さ、優しさ、悲しさ、、、感じるもんだよな。

他の作品も見れそうな気がして来た。
白竜、川上麻衣子、岸部一徳、、、、他の役者さんたちも、最高だった。

そして音楽も印象的。
やだ、結構好きかも。笑


追伸
刑務所に入った事のある人って、刑事との関係性や檻の中の描写が半端ないと思っている。
聞いたことはないけど。憎悪ってヤツだと思う。そして冷静でもある。





---------------------
北野武監督
1989年 日本

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id87915/
トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ヘルプ~心がつなぐストーリー~ [2011年]

実は2回観ている。
ユーモアがあって深刻でしっかりしているお話だと思うんだよね。

1960年代の黒人の人種差別のお話。
たかだか50年ちょい前の話でこんな目にあっていたとは、びっくりする。
世界を見渡せば、今も争っているところもあるし、
日本国内も私の周りにはないだけでいろんなことがあるのだろうけど。

ただね、どんな環境でも恩義なんかを感じる人はいて、
やっぱり差別以上にその恩義を感謝して生きていく人はどの時代でもいるんだなということが
嬉しく思う。

怖かっただろうし、勇気がないとできないことだよね。
主役の黒人ヴィオラ・デイヴィスさんは息子さんを亡くされて、吹っ切れたのかもしれない。
でもこの先どうやって生きていくか?って考えたら絶望的だったはず。

主役の白人エマ・ストーンが本を出すという勇気は立派です。
戦う女、ここにいましたね。

お母さんも、もう少しだけ勇気があったら、メイドさんを追い出すことはなかっただろうに。。。

黒人2人の会話や演技が猛烈に印象的な作品でしたね。
あの二人の女優さんはうまいんだろうなぁ。。。


女性が嫁がないと生きていけない世界なんて不自由すぎるわ。
媚売って生きていくなんてまっぴらごめん。
今の時代に生まれて本当によかったです。
2つの差別をテーマにしている辺りもいい伏線だよね。
彼女達も、行きにくかったはず。

この世の中から差別や、偏見が少なくなりますように。。。








-------------------------
テイト・テイラー監督
2011年 アメリカ

http://disney-studio.jp/movies/help/
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id340956/

共通テーマ:映画

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて [2012年]

基本的にですが、こんな友達は友達だとは思えないのであまり笑えないし
感動はできませんでした。

という大前提のもと、
まぁまぁやってくれる人たち。
嫉妬心を明るくコミカルにしたストーリーだけどさ。
以前に観た「嫉妬」ベアトリースピアーズが出てたものと同じ「嫉妬」をテーマにしてるけど、
そっちの方が、私はしっくりいくかな〜。。。


結局綺麗でも、スタイルがよくても、仕事ができても、、、
やってることはえげつないよね。
アメリカではウケたのかな?
結婚というのは相手があってのものだからね、
できるかどうかは、わからないものだと監督は伝えたかったのでしょうか?

ムムム。


それにしてもだ、あそこまでダメダメだけど、
最後まであきらめずになんとかウェディングドレスを届けようとする
必死さが、唯一の救いだわね。


題名みたら大体想像できますけどね。

なぜ観たかって??
機内でなんとなく明るくなるかなと思って選んだらこれだったのよ。






-------------------------------
レスリー・ヘッドランド監督
2012年 アメリカ

http://bachelorette.gaga.ne.jp/
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id344172/


共通テーマ:映画

ヒッチコック [2012年]

一見変質者のようなヒッチコックの行動だけど、最終的には「夫婦愛」を感じた作品だったな。
監督っていう生き物は、こうでなくてはならないと言わんばかりの「The監督」というタイトルでもおかしくないかも。

才能も去ることながら、性格的なものが大きいようにも思う。
見習えるものなら見習いたいぞー。
やっぱ凡人には無理か。

日本でもある映倫。
どうやったら通してもらえるか?
サイコのドラマを作る時には大変だったようだね。

お金を出してくれるスポンサーも大事。
スポンサーが好きな映画だけを撮っている訳にはいきませんからね。


監督を旦那に持つ奥様は、一番の監督のファンであることは間違いないけど、
結構辛いことあるんだろうなぁというのがわかる。
自分も一花咲かせたくなるのも無理はない。
実際能力があるんだろうしね。

これって女と男が逆でもそうなのかな?笑



あらゆることに興味を持ち執着して完成させるのだから、
やっぱりおもしろいんだよね。
ヒッチコックの作品てさ。


彼のプライベートが見えてくるそんな作品で、面白かったな。
かぶり物が、かなり似ていると評判。
アンソニー・ホプキンスである必要があるのかな?笑









------------------------------
サーシャ・ガヴァシ監督
2012年 アメリカ
http://www.foxmovies.jp/hitchcock/

共通テーマ:映画

人生の特等席 [2012年]

何気なく観てみると、クリントイーストウッドさんがでているではないですか。
落ち着きのある作品だろうなぁと予想を立てて鑑賞してみることに。
おいくつになられても、男前でございますよ。

野球のスカウトをしているんだよね。
そういう仕事あるのは知っていたけど、いろんなマイナー試合を見に行っては発掘してくるものなのだなぁ。
地道な仕事だと感心してしまいまして。
もちろん、新旧対決もあって、データ有りきでスカウトしている人もいたりして。
でもさ、個人的には両方使って欲しいけど、ま長年の勘、結構信じたいよね。
たまに間違いもあるだろうけど、データだけに囚われている情報よりはいいかなぁ。
実際見て聞いて感じないと信じられないからね~。

そして発掘される為に頑張っている選手もいるわけで。
横柄になってしまう人もいるわけです。
あともう少しで1軍にいけると思えばそうよね。

それと仕事に生きた父と娘の物語でもあるんだけど、
娘の身に起きた過去の出来事を引きずっていてそれが浮き彫りになり、
そして円満と。
はしより過ぎだけどそんな展開なのです。

なので、なんとなく展開は緩やかであるんだけど、過去の傷がちょっとインパクトがないような気がするけど、これって娘を持つ父親が見るとぐっと来る作品なのかな?
父性の気持ち、勉強不足かもしれないな。

因みに女性で野球が詳しい人がいるとなんかカッコイイ気がする。
スポーツのルールを知ってるだけでもなんかいいね。

似たもの親子。
いいんじゃない?




----------------------------
ロバート・ロレンツ監督
2012年 アメリカ
http://wwws.warnerbros.co.jp/troublewiththecurve/



共通テーマ:映画

アヒルと鴨のコインロッカー [2006年]

瑛太さん狙いとでも言いますか。
当時気になったこのタイトル。
やっと観る機会に恵まれました。

うん。おもしろいね。
実際の内容としては大変えげつない内容なんだけどそれを演出で
ちょっぴり切なくて、ちょっぴり残酷で、少し喜びが隠れてて。
邦画ならではのテイストのように思いました。
私も日本人だけど、このくらい軽い演出は観ていて楽ですね。
海外の人はどう思うのかはわからないけど。

留学生のブータン人。
孤独だったんだろうな。すごく。
そしてお友達ができて、大事にしていたんだろうね。
瑛太さんがブータン人に見えてくるからこれが不思議だね。彼は演技がうまいね。
ストーリー中、何がなんだかわからなくなって、そういう作品なのか?と諦めていた時に
最後紐解かれていき、ちょっと悲しくなるんだよね。

最初に書いたけど、えげつない内容なんだけど、
ボブ・デュランも相まって、清々しい映画になってた。
そうそれは、その事件よりも、信頼関係だったり友達にフューチャーしているからかな?
たぶんそうだ。うん。



----
2006年 日本
中村義洋監督

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326658/


共通テーマ:映画

サラの鍵 [2010年]

あっという間に見終わってしまった。
とても良い映画だと思いました。

私も良く訪れるパリでユダヤ人収容施設があったとは、全く知りませんでした。
こういった作品は私に知識を与えてくれるから好きです。
だから映画を観てしまうのかも。

クリスティン・スコット・トーマスさんがかっこいい。
頭がいい女性の顔してる。
そして折角出来た子供を旦那さんは下ろせという。
これはひょっとしたら女性にしかわからないことかもしれないね。
子供ができるって奇跡だから、それを実感するとどんどん母性がでてきちゃうんだろうな。
その点男性は、その感覚がないからなかなかわかりずらいことなのかもしれないなって。

ジュリアは、いい意味で取り憑かれた感じしたね。
仕事でも専門としていた事が、実際は自分にも身近な出来事として起こると
興味だけではいかなくなってしまい、最終的には子供の名前までつけてしまうんだからね。
サラの強い気持ち一つでパリまでたどり着かせたけど、
衝撃なシーンで私も口をあんぐり開けてみてました。
ショック以上のもの、言葉ではいい表せない、彼女に襲いかかったんだろうに。
それを助けたお二人のご夫婦はとても優しい人だったね。
ユダヤ人であることを徹底的に隠さなくてはならないと幼少の時期に学び、
息子にもひた隠しにしていたサラの気持ち、わかるな。すごくわかる。私もそうすると思う。

子供二人がベットでじゃれ合っているシーンが長目だなって思ったけど、
それは、お姉ちゃんの言う事を聞く弟である二人の約束を印象づけるためだったんだね。

差別って、きっと本当はやりたくないってわかっていてやってしまっているんだろうな。

又観ても良いな。。。



--------------------------------------
フランス 2010年
ジル・パケ=ブランネール監督

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id338147/

共通テーマ:映画

ライフ・オブ・パイ/虎と漂流した227日 [2012年]

英題「Life Of Pi」

何がすごいかって、最後。
最後の会話。
童話のような展開じゃないか!と背筋がぞぞーっとしたのは私だけかな。

仕方ないことだと、理解できるけど、
ずいぶんと惹きつけられた分、ぞぞっとする度合いは半端なかったよぉ。
一緒に観ている人が居たら、思わず「聞いた?今の聞いた?」と言っていただろう。

つまり、よってアン・リー監督はすごい!ということになるわけです。


CGのオンパレードだったようだけど、なんか美しいおとぎ話を見ているような感じがした。
きっとそういう演出をしているんだろうね。
さっき書いた童話という点からもこの辺の演出は統一しておきたいところだったんだろうなって思う。

トビウオが大群で飛んでくる様とか、嵐とか、虎と格闘するシーンとか、
自然ってすごいなぁ。大きいなぁ。って。
その中での人間の小ささ。
もろさ。醜さね。
そこを伝えたかったんだろうね。

最近ビクトリノックスのアーミーナイフを入手したので気分は冒険家ですよ。
この作品を見ている最中、あれを使ったらロープを切ることができるな。とかね、
いろいろ想像してしまう始末。


見て損はないな。
おもしろい映画でした。


-----------------------------
アン・リー監督 
2012年 アメリカ
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id344013/

共通テーマ:映画

オズ はじまりの戦い [2013年]

英語のタイトルは、Oz: The Greaat And Powerful

主人公の「嘘つき魔法使い」が誰だっけなぁって考えていたんだけど、思い出した。
127時間の腕を自分で切り落とした主人公のジェームズ・フランコさんではないですか!好き好き!

今回の作品では、ジョニー・デップみたいな役どころで登場してきた。
(本人はそう思われるのは本望じゃないだろうけど、妙にジョニー・デップが似合いすぎてしまって私の中ではそのイメージイコールジョニーになってしまっている。)
女好きの嘘つき魔法使い。でもかっこいいから許す!みたいな?

ユーモアある作品となっていて、最後の彼の魔法を真似てみたくなったよ!
できるのかな?
煙に投写して映し出す技法。やってみたいなぁ。^^

単純なストーリーだけに、画づくりが重要になってくるファンタジーの世界。
そして、魔法使いなんだけど、映画の作る側の演出を大事にしているのが
何点かあったかな。投写するとか、一枚の写真から動き出すとか、最後のキスシーンとか、、、
監督が映画ってすごいんだよ~魔法だよ~って言っているような感じがしたな。
ほんとその通りなんだけどね。

悪い魔女の妹さん、なんか本当のお姉さんに騙されて、嘘つき魔法使いに騙されて、最後は呪いの顔になっちゃって、なんだか不幸だったわね。可哀想。
改心して元通りになれるといいのにな。
素直な心持っていたはずなのに。お姉さんはNGだけどね。^^




---------------------------------------------------------------------------
サラ・ライミ監督
2013年 アメリカ

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id343507/

共通テーマ:映画

素敵な人生のはじめ方 [2012年]

重たくなくて、ほっこりするような映画を味わいたかったら、どうぞ~。
さらさら~と過ぎ去っていく作品です。

この作品で印象に残ったのはベートーベンのピアノソナタ悲愴第二楽章。
「ベートーベンの曲でこんなに優しい曲ははじめてだ」とモーガン・フリーマンは言うんだよね。
それはすいぶん洒落た口説き文句なんだなぁ。

モーガンさんが子供に小説について教えるシーンで、
人に押し付ける教え方をするのではなくて、最大限のヒントを通して
教えられた人が見つけ出す方法を取っていてね、
うまいなって思ったんだぁ。
なかなか真似できないけど、近づきたいと思えたよ。


タイトルが「最高の人生の見つけ方」と似てる。。。と思ったら
同じ監督さんなのね~。しかも主演がモーガンさん。^^


--------------------------
ロブ・ライナー 監督
2012年 アメリカ

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id331796/

共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。